Emi’s Official Blog

〈3つのポイントを押さえよう!〉甘くておいしい桃の見分け方

time 2015/07/03

〈3つのポイントを押さえよう!〉甘くておいしい桃の見分け方

そろそろ本格的に桃の季節ですね!

子供のころ
夏になると山梨の別荘でたくさん桃を買って、家族で食べたなぁー
なんだか懐かしい夏の思い出です

sponsored link

おいしい桃の見分け方

みんな大好きな桃ですが、意外に当たり外れが多い気がします

そこで絶対に失敗しない、おいしい桃の見分け方をご紹介します(^^*)
さぁ、以下の3つのポイントを押さえよう!

色が濃いこと より赤いものが良いそうです
縦の割れ目に対して形が左右対称なこと
白い点が全体に散らばっていること

詳しく見ていきましょう

色が濃いこと

色にムラがなく、濃い目のピンクの桃は香りも良くて甘いのです

201507033

縦の割れ目に対して形が左右対称なこと

桃は割れ目を中心に成長していきます
左右のバランスがいい桃というのは、それだけ健康的な桃なんです

人間と一緒ですね!
骨盤のゆがみなどがなく、左右のバランスが取れている人は健康で丈夫です

これはなかなか覚えやすいポイントですね♪

白い点が全体に散らばっていること

この白い点は「果点」というそうです
果点は太陽にしっかり当たるとできるもの
太陽の光をしっかり浴びると甘くなるので、全体に果点が散らばっていると甘い確率が高いそうです

201507032

桃もバナナと同じく冷蔵庫とはあまり相性がよくありません
熟れていない固い桃を冷蔵庫に入れると、固いまま傷みはじめるだけなので一番良くないそうです( ゚Д゚)

常温で保存すれば桃が柔らかくなりますが、一般的には甘さが増すことはないと言われています。

冷やしすぎると味が落ちるので、食べる前1~2時間程度冷蔵庫で冷やすとのがよいそうです

おいしい桃と夏を乗り切ろう

また新鮮な桃には産毛が多いそうなので、
そこも合わせてチェックしてみてくださいね♪
おいしい桃を食べて、今年の夏も爽やかに乗り切りましょう!

201507034

20150703

おしまーい。ピノ子でしたー☆

sponsored link

コメント


    Fatal error: Allowed memory size of 268435456 bytes exhausted (tried to allocate 10319873 bytes) in /home/mama-nina/mama-nina.info/public_html/wp-includes/comment-template.php on line 2045