Emi’s Official Blog

温活女子必見♡ 布ナプキンで優しくケア(^^)

time 2020/01/10

温活女子必見♡ 布ナプキンで優しくケア(^^)

今日は最近気になっているものをご紹介します!

それは布ナプキン!

私たちにとって生活必須品である生理用品のナプキンですが
最近は布でできたものも日本に浸透してきているみたいですね。

実際に布ナプキンを使用し始めた方々のきっかけは、

・生理中の匂いが気になる
・ 皮膚がかぶれやすい
・ 環境に配慮した生活がしたい
・ 金銭面でコストを削減したい

等がきっかけで布ナプキンを使用している方が多くいるみたいです!

そこで今回私も布ナプキンをGETしてみました。
ナプキン オーガニックコットンコットンハンナパッドです!

3BA7CA24-6E21-4411-9E5B-D0A1344819F1

こちらのサイト
でハンナパッドを見つけたのですが、
サイト内を見てみると、ハンナパッド製布ナプキンだけでなく、
月経カップ、ショーツなど、様々な生理用品を販売されていました!
数ある商品の中で今回私は、中型、小型、そしておりものシートが入っているセットを選んでみました!
セットは個人差があると思うので自分に1番合うものを選ぶことをお勧めします。

0F6ADFD7-5B86-40F6-8BD6-55365CFA9D40

左から中型27cm、小型21cm、おりもの用シート21cmになります!

おりものシートは小型と同じで21cmですが、少し薄めの作りだそうです。

布ナプキンは使い捨て用に比べ少しずれやすいイメージもあると思いますが
滑り止め防止シリコンパッドがついているので想像以上にストレスフリーで使えました♪

5DE9FE88-0181-4B22-8B8F-903519A4133F

またハンナパッドは外の部分と吸収体にオーガニックコットンを使用しているので
無漂白、無染色、無蛍光になります。
実際の使い方ですが、難しそうに見えて意外と簡単なんです!
普段のナプキンを使うときのように下着に当てて、ボタンを留めて固定するだけです。

62637336-5053-468B-8FCF-AEE78C605925

先ほども書きましたが、滑り止めがあるのでこれだけでずれずにしっかり固定されます!

※ 滑り止め加工がされているのはライナー、Sサイズ、Mサイズのアイテムとのことです♪

そして使用後のパッドは、折りたたんでボタンを留めて
このように防水ポーチに入れて保管するだけです。

FCE356A0-96BC-41B6-A97A-D8BE072AD74B

防水ポーチにしっかりと入れることで
匂い漏れや汚れの心配はないので、外でも不自由なく使えます。

取り替える際も持ち歩き用の防水ポーチをカバンに入れておけば一安心です!

ハンナパッドを販売しているホームページでは
割引や、イベントを随時やっているので
興味のある方は是非ご自身にあったセットを調べて見てください♪

3B9B6A6D-D0CB-4C3F-9CC9-83C9235E99F2

ハンナパッド公式サイトはこちら↓
http://https//yourhannahs.jp/

少しでもこの文が悩んでいる方の役に立てればと思います。

sponsored link


Fatal error: Allowed memory size of 268435456 bytes exhausted (tried to allocate 262144 bytes) in /home/mama-nina/mama-nina.info/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 458